むし⻭の有無(CO/C)
COは「要観察⻭」、初期むし⻭でまだ削る治療は不要な段階です。Cは治療が必要なむし⻭です。
⻭⾁の状態(⻭⾁炎の兆候など)
⻭ぐきの腫れや出⾎、ブラッシング不⾜がある場合に指摘されます。
⻭垢の付き具合(⼝腔清掃状態)
⻭みがきがしっかりできているかのチェックです。磨き残しが多いと指導が必要になります。
⻭の⽣え変わりや⻭並び・かみ合わせの異常
永久⻭の位置や並び、咬み合わせのバランスなどを確認します。将来的に矯正治療が必要になる場合もあります。
顎関節や⼝腔習癖(⼝呼吸・指しゃぶりなど)
発⾳や成⻑への影響を及ぼす可能性があるため、早期のアドバイスが⼤切です。